高級店の安いコースを選ぼう

デートコース

デートも何度かこなしてきて、そろそろディーナーでビシッと高級なお店に行って彼女に喜んでもらいたいというタイミングがあると思います。そんな時、迷うのが例えば予算が2万円とした時に、高いお店の一番安いコースにするか、ある程度リーズナブルなお店の一番豪華なコースにするかです。どちらも同程度の値段だったとき、どちらの方が良いデートにできそうでしょうか。

人によって考え方は様々だと思いますが、私であれば迷わず高級なお店の一番安いコースです。高いコースと安いコースの違いは、主に品数の違いと、食材の違いによるものです。まず、品数に関してですが、品数は少ないコースは1品の量が多めになっており、お腹いっぱいになるようには量が調整されていることが多いということです。つまり、品数が少ないからといって量に関して物足りなかったということには必ずしもなりません。次に食材に関してですが、高級なコースは高級な素材が使われているのが一般的です。しかし、注意していただきたいのですが、“高級な食材”=“おいしい食材”ではないということです。“高級な食材“=”値段の高い食材“で値段の高い安いは需要と供給の関係で決まります。おいしいからみんなが欲しがり高くなるという要因もあることはあるのでしょうが、高級なレストランで高い食材というのは単に希少部位であるために高いというケースがほとんどです。例えば、サーロインよりフィレが高いのはフィレが美味しいからではなく、牛1頭から取れる量がサーロインより少ないからです。私は牛の中で一番おいしいのはサーロインだと思っています。もっと希少な部位も何度か食べたことがありますが、(すみませんが部位の名前は忘れました)はっきり言ってサーロインの方がずっと美味しいです。そして、ここが一番重要なのですが、料理の味を決める一番の要因は実は食材ではなくて、料理人の腕なのです。食材が良かろうと悪かろうと、まして希少であろうとなかろうと料理の味はほとんど料理人で決まります。一般的に高級な店の方がシェフの腕は格段に良いです。つまり、こういった理由によりリーズナブルな店の高級コースより、高級料理店のリーズナブルなコースの方が圧倒的に美味しい傾向になります。最後に、接客の質に関しても高級料理店の方が格段に良い傾向にあります。

考え方は人それぞれですが、私はこういう観点でお店を選んでいます。良かったら活用してみて下さい。1つだけ注意店ですが、高級なお店はお酒代も高くなりますのでその点は予算を読み間違えないように注意してください。特にワインを飲むときには要注意です。総額=料理の値段×2が目安だと思います。

コメント

  1. […] 高級店の安いコースを選ぼうデートも何度かこなしてきて、そろそろディーナーでビシッと高級なお店に行って彼女に喜んでもらいたいというタイミングがあると思います。そんな時、 […]

タイトルとURLをコピーしました