「中庸」と「婚活」

諸子百家

こんにちは。結婚相談所HAPPYの根岸係長です。

本日は儒家です。諸子百家の中で儒家の代表は「論語」です。孔子の言葉を集めたもので、日本人にも古くから親しまれているので、ご存じの方も多いのではないかとおもいます。でも、タイトルは「中庸」と「婚活」ですね。「論語」と「婚活」も書きたいのですが、「論語」はエッセンスが多すぎて正直何を書いたら良いのか分からないまま今日を迎えています。でもいつかこのタイトルでも書きますのでもう少しお待ちください。

「論語」に比べて「中庸」をご存じの方はかなり少ないのではないかと思います。儒家、儒学の教科書は四書五経(よんしょごきょう)といいまして、四書が論語(ろんご)、大学(だいがく)、中庸(ちゅうよう)、孟子(もうし)、五経は、詩経(しきょう)、書経(しょきょう)、礼記(らいき)、易経(えききょう)、春秋(しゅんじゅう)の計9つを昔から勉強するのが一般的でした。一つ一つの説明はしませんが、「中庸」は孔子の子である子思の作品と考えられています(そうではないという説もありますが)。かなり乱暴な言い方かもしれませんが、論語のエッセンス、特にバランスをとって生きることの大切さをギュギュっと凝縮したような内容です。

今回は、その中から婚活で役に立つと思う私の一番好きな部分をご紹介します。

「誠なる者は、勉めずして中り、思はずして得、従容として道に中る。聖人なり。」

(係長訳:誠を体現できる人というのは、ことさら躍起にならなくても道から外れない。思いを巡らさなくても何をすべきか分かる。決して慌てることもなく自然にあるべき答えに行き着くのだ。まさに聖人だ。)

異性とのお付き合いに不慣れな方にとっては、婚活は何をしたら良いのかわからない、非常に緊張を伴う不安な活動だと思います。さらにデートは次から次に予想もしないことが起こります。山に行くのに彼女がめちゃくちゃ薄着できて寒そうにしている。彼女が転んでしまった。ガラの悪い奴が絡んできた。お店に彼女のアレルギーを伝えていたのに通ってなかった。ゆっくり食事しようとパッと入ったレストランで最初の注文をした2分後にラストオーダーですと言われた(最初に言ってよぉ~)。もーどうしていいのか分からない。でも、瞬間、瞬間で決断を迫られます。

「勉めずして中り、思わずして得、従容として道に中る」ことができたら・・・

なんと良いことでしょうね。でも、そんなことは出来ません。聖人ではないですから。「あーもう、どうしよー」と思いながら恐らく正解ではない決断をしていくのだと思います。では、どうすれば少しでもこの境地に至ることができるでしょうか。私はHPの自己紹介でもご紹介している通り聖人とは程遠いタイプですので答えは分かりません。でも40代になって思うことは、この逆のことを出来る限り沢山しておくことなのではないかなと思います。勉めに勉め、血眼になって考えに考えぬき、時間をかけて自分の中での優先順位を決めておくのではないかなと思うのです。何事も最初からうまくできる人なんてそうはいません。私のように女性とのお付き合いに関してビリの方で生まれてきた人間にとっては特にそうです。恥ずかしいけど、自信はないけど、その時その時こうなんじゃないかなという決断をして、失敗して、反省して。時にはかっこ悪く逃げ回って、惨めな思いをして、ほんの少しずつ昨日よりはマシな行動ができるようになっていくのだと思います。

私と同じような境遇に生まれた人にとっては、幸せな結婚生活を掴むためには、どうしてもこの過程を経なければならないのかもしれません。苦しいし、最初の1歩を踏み出すのは勇気の要ることだと思います。でも、もしあなたが幸せな結婚生活を望むなら、私はあなたの力になりたいと考えています。入会を強要したりしません。それはあなたが決めることですから。それより、悩んでいないでまずは一度私とお話しに来ませんか。お話するだけで本当に大丈夫です。重い話の後で説得力ゼロですが、どうぞお気軽にご連絡ください。

デート最中での決断の具体例として前回のこちらの記事もよかったら併せてチェックしてみてください。

洋食デートはエスコートが難しい-2020.03.29【結婚相談所 HAPPYの婚活カウンセラーブログ】 |IBJは成婚数も会員数もお見合い数もNo.1
「結婚相談所 HAPPY」の婚活カウンセラーブログです。先日、高いお店の安いコースがお勧めであることをご紹介しました。それは良いとして、そもそもどのジャンルがお勧めなのかとのお問合せを頂きましたので、本日はレストランのジャンルに関する考え方をご紹介させて…

コメント

タイトルとURLをコピーしました