デートスポットの選択に迷う場面って沢山あると思います。婚活している人にも、していない人にも永遠の悩みの種です。根岸係長は個人的にカウンター席のお店が好きです。慣れないうちはちょっと使いにくいイメージがあると思います。しかし、婚活では強い武器になるのです。
今日ご紹介いたいのは、カウンター席を使うときのコツ。実はカウンター席デートには“正解の座り方”があります。それは、女性が「自分はこっちの方がかわいく見えると思っている向き」に座ってもらうこと。 このポイントを知っているだけで、女性は自然と笑顔が増え、「また会いたい」と感じてもらえる可能性が増します。この記事では、次のデートでそのまま使える実践的な方法を、わかりやすく紹介します。
なぜ婚活デートで“席選び”が大事なのか
ビジネスは上座がマナー。でもデートは別物
ビジネスの場では、相手を上座へ案内することが正しいマナーとされています。ところがデートでは、礼儀よりも女性が笑顔になりやすい座り方が大切になります。
向かい合って座ると、お互いの視線が正面でぶつかり、緊張しやすくなります。その結果、会話が固くなり、距離が縮まりにくくなることもあります。一方、座る位置を少し工夫するだけで、女性が自然と話しやすくなり、やわらかい空気が生まれます。
”デートでは「上座へ案内する」より、「笑顔が増える座り方」を選ぶことが成功の近道です。”
女性が“自分はこっちの方がかわいく見えると思っている向き”が正解
この向きを守ってあげるだけで印象が上がる
カウンター席では、女性が「自分はこっちの方がかわいく見えると思っている向き」に座ってもらうことが最も大切です。
多くの女性は、鏡や写真で自分を見る中で「この向きの方がしっくり来る」「この角度の自分が好き」という感覚を持っています。その向きに座れると、表情がやわらかくなり、声のトーンも明るくなり、会話も弾みやすくなります。一方、反対に座らせてしまうと、女性は自信が持てず、笑顔が減ってしまうこともあります。
「そんな感覚がない女性もいるのでは?」と思うかもしれませんが、実際にはほとんどの女性がその感覚を持っています。気づいていないように見えても、無意識に選んでいる場合がほとんどです。
見抜き方はとても簡単です。あなたが先に席に座り、左右どちらも空けて女性に選んでもらってください。女性が選んだ側が、その人にとっての“かわいく見えると思っている向き”です。
根岸係長がカウンター席をおすすめする理由
横並びは「一緒に楽しむ空気」が生まれる席
カウンター席は、自然に距離が縮まりやすい席です。横並びなら視線が正面でぶつからず、適度な距離感で会話ができ、同じ景色や料理を一緒に共有できる心地よさが生まれます。店員さんや調理している様子も話題になりやすく、会話が途切れにくいのも魅力です。
根岸係長もカウンター席が好きです。「どちらに座るべきかさえ分かっていれば、距離が自然に近づく席」だからです。ただ、ひとつ注意があります。“かわいく見える側”が分かる前にカウンター席に行くのは避けること。 タイミングを誤ると逆効果になってしまいます。注意してほしいのは、あなたがかわいいと思う側ではなく、「本人がかわいく見えると思っている側」でなければならないということです。見抜くコツは、先にあなたが座ていて、どちらの席も空いている時に女性が選んだ側が、その人にとって“かわいく見えると思っている側”です。こういう場面があった時には必ずどちら側に座るべきかを覚えておいてください。
もう一つ大切なことを言うと、人によって快適さの基準は異なるのであくまで臨機応変にということです。たとえば麻子代表はトイレに近い席を嫌います。これは私が結婚してしばらく経ってから気づいたことです。だから現在の根岸係長の席判断の公式にはトイレの入り口に席になってしまった場合は入口から近い側に自分が座るというルールが加えられています。状況に応じて躊躇せずにルールを変えてくださいね。
初回〜3回目の正しい“席選びステップ”
順番を守ることで成功率が上がる
席選びには、効果が高まる順番があります。焦らず段階を踏むことで、女性が安心し、自然に距離が縮まっていきます。
おすすめの流れは次の通りです。
1回目デート
テーブル席にし、正面ではなく斜めに座ることで緊張をほぐします。会話の中で、鏡や写真の話題を出し、女性の“かわいく見える向き”のヒントを探ってみましょう。
2回目デート
軽い食事やお茶にし、女性がどちら側に座ると表情が明るくなるか観察します。
3回目デート
ここでカウンター席の出番です。女性に“かわいく見えると思っている向き”で座ってもらうことで、距離が自然に近づき、次のデートにもつながりやすくなります。
まとめ
カウンター席デートの成功は、女性が“自分はこっちの方がかわいく見えると思っている向き”で座れるかどうかで大きく変わります。上座などのビジネスルールではなく、女性が魅力を出しやすくなる座り方を選ぶことがポイントです。また、人によって快適な座り方は違うため、相手をよく観察し、柔軟に対応することも大切です。
でも自分の場合はどうすれば良いのか、一人で悩むのは大変ですよね。結婚相談所HAPPYでは、あなたに合わせて具体的にどんなデートを重ねていけば良いか、あなたと一緒になって考えます。会員様1人1人に対して必ず夫婦2人体制で、男女両方の目線でサポートします。まずは気軽に無料相談にお申込みください。


コメント